2015年12月29日火曜日

6th個展のお礼

 花の香りに包まれて、第6回個展が終了致しました。
心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
 みまさま、よいお年をお迎えください。

2015年12月22日火曜日

6th松岡宏明個展スタート


本日12/22、11:00より開催です。
どうぞよろしくお願い致します。
北野坂はクリスマスムードに包まれています。

第6回o-o個展のお知らせ
12/22-12/27 11:00-18:00(最終日は17:00まで)
ギャラリー北野坂(神戸市中央区山本通1-7-17)
三ノ宮駅から北へ徒歩10分
※お茶とお菓子を用意して待っています。


2015年12月6日日曜日

黒が美しい21年目です。

 こんなに大きく抜けている部分があるのは、今年が初めてではないでしょうか。その黒の美しいこと。
 ずっとつづいてほしいものです。募金を、チャリン、と。

2015年12月5日土曜日

fragment of KOBE

 できました。一人の女子学生が「哀しいね。」と言いました。「そうだね。」

2015年10月11日日曜日

小・中の鑑賞学習指導の全国調査結果公表

 
 日本美術教育学会HPに「鑑賞学習指導に関する全国調査の集計結果」を公開致しました。先日の小学校に加えて、中学校分をアップしました。それぞれ300枚前後のスライドです。少々重いですが、広く現状を知っていただきたいとともに、全国の美術教育に携わる先生の研究、実践にお役立ていただけましたら幸いです。

2015年10月7日水曜日

島の秋

ポートアイランドは釣り人で賑わっています。秋の風物詩です。彼は大物をあげていました。太刀魚でした。

2015年9月30日水曜日

オアシス

 美術教育の3学会、5団体代表が集まっての、戦略会議。図工・美術は子供たちのオアシスです。守る!

2015年9月10日木曜日

広島へ実習巡回指導

 
白い壁に赤い屋根の、お城のような幼稚園でした。秋の空に映えていました。子供たちの笑い声が響いていました。

2015年9月6日日曜日

初めてでいちばんお気に入りになったカフェ

12月の個展の打ち合わせに行きました。北野坂ギャラリーの地下にカフェ発見。8/28に開店したとのことです。個展の際に、是非たくさんの人に勧めてみたいと思います。お菓子やコーヒーの味、空間、音楽、香り、灯りとみんな素晴らしいお店です。”CAKE STAND”と言います。

2015年9月4日金曜日

鑑賞学習指導についての全国調査(小学校)集計結果公開


 日本美術教育学会の研究チームで実施した「鑑賞学習指導についての全国調査(小学校)」の集計結果を、
9/1、公開にこぎつけました。どうぞ、研究や実践にご活用ください。日本美術教育学会ホームページをご覧ください。
 なお現在、中学校版の集計分析中です。今年度後半には公開します。

2015年8月25日火曜日

実習巡回×食べログ×美術館

 
 この時期は、各地に実習の巡回指導に出かけます。遠くまで行って、もう二度と来ないかもしれないところもあるので、昼食も夕食も、あるいは泊まりがけの時は呑み屋さんも外したくないのです。その際に大活躍してくれるのが食べログ。お世話になっています。
 また、時間が許せば美術館に立ち寄ります。これもたいへん大きな楽しみの一つです。今日は、台風の大雨の中でしたが、兵庫陶芸美術館に立ち寄り、丹波焼をたっぷり鑑賞しました。雨に霞む緑も趣深かったです。

2015年8月16日日曜日

25年の歳月が流れました。

 25年前に卒業させた生徒たちの同窓会に出席しました。学年同窓会で、100名もの卒業生が集結。教員も6名参加。お招きありがとう。お花をありがとう。
 「o-oは、いつもいつまでもみんなを見守っています」と言いつつも、本当は支えられているのです。
 園部国際交流会館にて。

2015年7月1日水曜日

小麦粉粘土の表現力!

小麦粉粘土、侮るなかれ。
出来たてほやほや。
今日も楽しい図画工作。
学生作品です。

2015年6月15日月曜日

トレドもこんな感じなのでしょうか。

「♫ああ、長崎は今日も雨だった〜♩」と唄いつつ、
初めて訪れた長崎は雨でした。
 坂が多いのは了解しつつ、《トレド風景》byグレコと重なりません?
 大学教育学会ということで、仕事だったのですが、次回は軍艦島にどうしても行きたいと思いました。

2015年6月3日水曜日

トマトの生命力

 ある程度大きくなったトマトの茎の横の方を摘んで、水に一週間ほどつけておくと、さすがの生命力、根がいっぱい生えます。他の野菜はこうはいきません。他所に植えて、たっぷり水をあげました。

2015年5月16日土曜日

子供たちのいちばんの幸せを願って。

 今年度も島根、そして鳥取の保育研究に関わっていきます。島根は「子どもの心を育てる造形の会」、鳥取は「境港市立保育所研究会」です。

 いずれも、保育所が組織として造形表現指導の質を高めていけるように助言をしていきたいと考えています。
 
 今回、袖師保育所では、保育案をどのように記述し、実践していけば、保育案の項目のそれぞれがつながり線となり、所全体の保育という面に広がっていくか、みなさんと考えました。

 子供たちはすこぶる可愛かったです。「あのね、あのね」とたくさん語りかけてきてくれる、その一生懸命な姿に、自然と涙がこぼれてきます。

2015年3月27日金曜日

神戸史上最大

 きれいな、ビルの夜景。ではないのです。ポートターミナルに寄港中の、マリナー・オブ・ザ・シーズ、13万8000トン。神戸に来た中で最大だとか。ビルやホテルなどというレベルではなくて、街ですね、これは。レンズに収まり切りません。
 まもなく出て行くのだとか。さようなら。でも、また新しい出会いの時が近づいていますね。

2015年3月14日土曜日

卒業、おめでとう。

 卒業、おめでとう。
 今年度のみんなも、園部中のみんなも、八木中のみんなも、島根女短大のみんなも、中女大のみんなも、関西国際大のこれまでのみんなも、ちゃんとずっと見守っています。
 新しい春だね。

2015年3月7日土曜日

新作《20》が完成しました。

新作《20》が完成しました。震災20年をテーマにしました。
B1(728mm×1030mm)、シンナープリントでの制作です。


2015年2月15日日曜日

15年間、ありがとう。

 15年間、毎日使ってきた革リュック。4回修理してきましたが、とうとうどうしようもなくなりました。
 松江でも名古屋でも神戸でも、いつも背中にいました。隠岐でも宮古島でも札幌でも、西安でも釜山でもバンコクでもNYでも、いつも一緒でした。ありがとう、お疲れさま。さよならはしません。押入れの奥でゆっくり休んでくださいな。
 緑のにバトンタッチです。