車で神戸芸術工科大学に寄った帰りに、曲がるところをミスして、何だか街中を彷徨っていると、いきなり鉄人28号の背後に出ました。大きい!15mはありますね。
「♪敵に渡すな、大事なリモコン♪」という歌詞の部分が印象的でした。子供の頃、リモコンを持つ人によって正義の味方になったり、悪魔の手先になったりしてしまう鉄人が、何ともやるせなく感じたものでした。
2012年9月30日日曜日
2012年9月22日土曜日
プロースト!
![]() |
メリケン・パーク。 来月はインディア・メーラ開催。 |
メリケン・パークは、ちょっと歩く距離が長いですが、明日23日までの開催、もう一回行こうと思います。仕事を片付けましょう。
それにしても、オクトーバーフェスタなのですから、10月にも開催されるのでしょうか。10月は本場で忙しいから無理なのでしょうか。
「アインス、ツヴァイ、ドライ、ズッファ、プロースト!」が、乾杯の音頭です。
2012年9月18日火曜日
before-between-after
金曜日から稲刈りをはじめました。ですが、今回は雨に祟られました。毎日午後からは雨が降ってきて、なかなか進みません。田植えは雨が降っていても全く関係ありませんが、稲刈りはNGなのです。朝は朝で、稲に露がついていますから、せいぜいはじめられるのは、9時半くらいからです。天候(自然)に左右される仕事、素敵です。
before-between-afterをご覧下さい。それでも今年は豊作で、前年比109%の収穫でした。よかったです。(去年が悪すぎただけなのですが)
2012年9月11日火曜日
赤い光に誘われて。
o-oは無類の焼き鳥フリークです。
六甲アイランドの神戸ゆかりの美術館に、日本画家西田眞人さんの展覧会をみに行ったら、香港の街の夜景の作品がありました。これが何とも印象深く、アジアのエネルギッシュさが余すところなく表現されていました。大きな画面の中で、ピントの合っているところとぼけているところがあり、水平の線と垂直の線が微妙に傾いているがために、画面全体が歪んで、動いているように感じられます。それが不快なのではなく、なんとも心地いいのです。
その赤い光をみていると、無性に焼き鳥が食べたくなりました。神戸の東、六甲アイランドにつながる住吉に、「鶏一途」という名店があります。食べログでは西日本一という呼び声も高いお店です。その評判は嘘ではありませんでした。見事。つくねの、これまで食したことのない食感と絶妙な塩加減。誰にも教えたくないほどのお店です。
六甲アイランドの神戸ゆかりの美術館に、日本画家西田眞人さんの展覧会をみに行ったら、香港の街の夜景の作品がありました。これが何とも印象深く、アジアのエネルギッシュさが余すところなく表現されていました。大きな画面の中で、ピントの合っているところとぼけているところがあり、水平の線と垂直の線が微妙に傾いているがために、画面全体が歪んで、動いているように感じられます。それが不快なのではなく、なんとも心地いいのです。
その赤い光をみていると、無性に焼き鳥が食べたくなりました。神戸の東、六甲アイランドにつながる住吉に、「鶏一途」という名店があります。食べログでは西日本一という呼び声も高いお店です。その評判は嘘ではありませんでした。見事。つくねの、これまで食したことのない食感と絶妙な塩加減。誰にも教えたくないほどのお店です。
2012年9月9日日曜日
土産はやはり蕎麦ですね。
掛合小学校体育館の天井。美しい。 |
保育者には、自ら描いたり、つくったりする力よりも、「みる力」が要求されます。まずは、造形活動や作品を「みる」とはどういうことなのか、そして子供の造形への4つのアプローチ(発達的、特徴的、心理的、美的)についてお話させて頂きました。それから体育館の床に子供たちの作品を並べて、先生方と対話しながら指導を考えていくという形式をとりました。熱心な先生方の姿にo-oも力が入りました。
夜は、緑に囲まれ、虫の声も涼やかな「掛合の里」での懇親会。ごちそうに囲まれながら、子供のこと、保育のこと、造形のことを語り合いました。素敵な時間でした。
2012年9月3日月曜日
梅パスタをお土産に。
特急「くろしお」に初めて乗りました。新大阪から乗車、天王寺で日本一に躍り出た「あべのハルカス」を仰ぎ見て、1時間40分で御坊に到着。紀州の山の頂上には、たくさんの風力発電の風車が並んでいました。9月、稲穂は黄金に輝きはじめています。日高川町の山の中にある保育園では、子供たちが元気に走り回っていました。
2012年9月2日日曜日
彼と暮らしはじめて15年が経ちます。
現在甲羅の長さは13.5cm。大きくなりました。15年前はほんの5cmくらいでした。名は、ダビンチ。時々お風呂に入れてあげます。気持ちよさそう(に見えます)。茄子がいちばん好きで、二番目はブロッコリー(のように見えます)。にんじん、レタスも相当な勢いで食します。しかしながら、アクのあるほうれん草には見向きもしません。(本当) 近づいていくと、えさを欲しがりますし(本当)、呼ぶとこっちにやってきます。(o-o以外は、それは嘘だと言います。)
登録:
投稿 (Atom)