o-o(松岡宏明)ブログ
2013年3月20日水曜日
SEOUL(街)
明洞やカロスギルの街並みは、一転おしゃれ。一つの街の中に様々な表情があります。それがソウルの魅力でしょう。画像では「におい」が伝わらないのが残念なところです。
SEOUL(路地)
ソウルには、近代的な建築物がたくさんありますが、昭和40年代を彷彿とさせる路地も
そこらじゅう
にあります。たまらない魅力です。その先へ誘われます。
SEOUL(美)
韓国唯一の国立美術館は、国立近代美術館。明洞から地下鉄に乗って30分程行った郊外にあります。広大な敷地です。
入館すると、まずドーン!と、ナムジュン・バイクの巨大オブジェが迎えてくれます。壮観です。
館内は、とても余裕のあるスペースに作品が展示されていて、豊かで贅沢な空間です。
ゆったりとした時間が流れていきます。
野外には、ニキや草間弥生さんの作品が鎮座していました。
SEOUL(食)
サムギョプサル、デジカルビ、蔘鷄湯、海鮮チジミ、玄米ビビンバ、餃子、冷麺、そして大量のキムチ。ソウルを3日間で満喫してきました。
2013年3月9日土曜日
春の成果
この春休みには、2つの作品が完成しました。「fragment」シリーズです。街の中で見つけた「いいな」の欠片を散りばめました。
何でもないようなところに、いろんないいものが佇んでいることが、だいぶ分かってきたように思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)